



LIFE & WORK
ライフとワーク

うきよ訪問看護ステーションでは公私のバランスを大切に、スタッフの皆さんがそれぞれ自分らしく生活ができる環境づくりを何より大切にしたいと思っています。
プライベートを重視したい方、お仕事で活躍したい方、どちらにも対応できるようお給与設定や労働時間なども調整ができるよう考えています。
また人生のその時々で大切にしたいことは変わるものだと思っています。そうした変化にも対応ができるよう、仕組みづくりを行います。
Education
教育体制

うきよ訪問看護ステーションでは可能な限り常に学ぶことができる機会をつくっていきたいと思っています。
入職1か月〜独り立ちまでの先輩スタッフの同行訪問によるOJT教育や、チームとしての事例検討会も定期開催を行っていきます。
またスタッフ各人の年度ごとの目標設定を行い、自身のスキルやキャリアを俯瞰的に見ることで、医療職として、社会人として常に次に向かっていくことができる環境を整えています。
Environment
働きやすい環境

訪問看護のお仕事をする上で移動時間・手段は働きやすさに直結する大きな要素だと思っています。
うきよ訪問看護ステーションでは社用車の貸与・ICTを導入した訪問先での記録業務やスケジュール確認などを通じて極力無理のない範囲での訪問ができるよう環境整備を行います。
また条件がそろった際の直行直帰や、遠隔でのミーティングなども取り入れ残業は極力発生しない環境を目指しています。
Other Features
その他の特徴










未経験・ブランクでも働けますか?
問題ありません。先輩スタッフによる同行訪問などのOJTを通じて安心して訪問に行けるようになるまでしっかり教育の時間を設けています。在宅看護、リハビリに興味がある方、好きだと思っている方はまず一度私たちに会いにきてみてください。
子育て中でも働けますか?
もちろん子育て中の方も大歓迎です。パパママどちらにとっても子供と過ごせる短い時間はとても貴重なものだと思っています。お仕事と家庭のバランスを大切にして今日の楽しみが少しでも増えるよう皆で環境を作っていきます。
職場の雰囲気はどんな感じですか?
スタッフの年齢は平均で30代、明るく思いやりのスタッフが集まっていると思っています。スタッフ同士で誰かが困っている時には助け、その分自分が困った時には気持ちよく助けてもらえる、そんな職番を目指しています。
新卒採用は行っていますか?
はい、行っています。看護師、理学療法士、作業療法士、言語聴覚士、事務員志望の方で在宅ケアに興味をお持ちの方であれば是非お気軽にお問合せください。
残業はどのくらいありますか?
月に平均して5時間程度を想定しています。月末月初などの書類作成などが多い時期には少しだけ残業が発生する場合もありますが、それ以外にはほぼ残業なく帰宅ができる環境です。
訪問手段を教えてください
会社貸与の社用車で訪問に回って頂きます。運転に自信がない方などは電動自転車で事業所近隣への訪問をお願いするなど臨機応変に調整させていただきます。
昇給や昇格はありますか?
独自の人事評価制度に基づき年に2回の評価を受けて頂きます。一定の社内基準に達した際には昇格、伴っての昇給があります。詳しくはご面接時にお伝えさせて頂きます。
面接前の会社見学は可能ですか?
是非お越し下さい。ご利用者様の状況によっては現職のスタッフに同行し、現場見学をして頂くことも可能です。費用は無料、当日のユニフォームなどは貸し出しがございますので、少しでも興味があればご連絡ください。